スライドボードでくびれ美人
vol.2123
広島市中区のパーソナルトレーニング専門ジム、【くびれ美人】代表の畑紀寿です。
新しくスタッフ(正社員、アルバイト)を募集しております。詳しくは、HPトップ内の〈トレーナー募集〉欄をご覧ください。
私たちと一緒に、お客様に感動&笑顔の溢れる、日本一のパーソナルトレーニングジムを作っていきましょう!
本題です。
スライドボードは、ボディメイクのよいツールの1つとなります。
ボディメイク、ダイエットにおいて、頭打ちになりやすい要因の1つとして、【バリエーションの少なさ】が挙げられます。
同じトレーニング方法、エクササイズばかりしていても、維持はできても向上はなかなか望めません。筋肉は、皆様がご自分で思っている以上に適応能力があり、同じエクササイズでは、刺激が高まりにくいのです。
スライドボードは、仰向けやうつ伏せ、横向きの姿勢から、立位エクササイズまでバリエーション豊富で、筋肉に絶えず刺激を与えることができるため、私は愛用しております。
↑こちらは、昨日17時~のお客様、40代女性Y様です。この立ち姿勢から、ヒップアップ&わき腹くびれ、さらには背中、肩&腕のシェイプアップトレーニングを開始しました。
↑開始姿勢から、このようにスライドボードに乗せた片足を斜め後方へ滑らせていきます。腹筋インナーマッスル、わき腹の筋肉が機能しないと、スライドボードがどんどん滑り、体勢をコントロールすることができません。
そして、このポジションできっちりストップすることで、前側のヒップの筋肉を活性化できます。
Y様の場合、ヒップアップが目的でしたので、体幹の前傾を股関節で誘導し、膝とつま先のポジションを合わせて、踵に重心を乗せていただきました。
ここでまずはキープ!
↑そのあと、背中の筋肉を意識しながら、このように肘を引いていきました。
左右の肩甲骨間には、褐色脂肪細胞という、脂肪の代謝を促進してくれる細胞があります。
左右の肩甲骨を背骨側へ斜め下方向へ引き寄せる感覚を持っていただきながら、背中の筋肉を動員していきました。
この動作を10回繰り返していくと、Y様…「効くぅ~お尻痛~い!!でも以前は、右側のお尻が弱かったのに、だいぶ左右同じくらいお尻の筋肉を使えている感覚があります!!」とご感想を述べられました。
Y様の場合、右側の腹筋が弱く、その腹筋の強化を意識しておこなっています。腹筋がつくと、骨盤が安定し、ヒップの筋肉が活動しやすくなるのです。
スライドボードは、左右差を確認できることも、良い点ですね。
くびれ美人HP→https://www.kubirepro.jp/